興福寺精進ふりかけ こうふくじしょうじんふりかけ

「あを」は、赤しそと梅の風味をベースにほのかにワサビの香り。「丹」はトマトの酸味がマイルドに広がります。「よし」は黒胡麻、白胡麻、抹茶、グリーンピース、ショウガ、米ぬか、じゃがいも、ほうれん草、人参、かぼちゃ、とうもろこし、キヌアの12の素材をブレンド。奥行のある味わいです。
「動物性たんぱく質を一切使わずに、味の深みを出すのが難しかった」と話すのは、発案から開発まで携わった辻明俊さん。
ワサビフレークやショウガを入れるなど、試行を繰り返し、さまざまに工夫を凝らしました。

その結果、「あを」「丹」「よし」それぞれが、ベルギーのブリュッセルに本部を置く国際味覚審査機構のコンテストで「優秀味覚賞三つ星」を受賞! 素材のよさや味のバランスが、厳格な審査でも認められました。
このふりかけ、白ご飯にかけるよりも、料理にひと足しするのがおすすめなんです。パスタや豆腐、オムレツなど、いろんな料理に合います!
意外に相性がよいのが、アイスクリーム。ナッツやパフを思わせる香ばしさと食感、それにちょっぴり塩味も加わって、新しいおいしさの発見です。

厳選された塩を使ったしそ塩「興福塩座(こうふくしおざ)」もあります。宝相華の柄のペン型ケースに入れて、ササっとひと振り。オフィスランチにも旅行にも役立ちます。

販売は、南円堂前にある売店で行っています。

ふりかけは、軽くて持ち帰りやすく、老若男女、誰にでも喜ばれるおみやげ。歴史あるお寺が開発した「精進ふりかけ」なら、一層喜ばれること間違いなしです。
興福寺(こうふくじ)
- 住所
- 奈良市登大路町48
- 電話
- 0742-22-1932(南円堂売店)
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 無休
- web
- http://www.kohfukuji.com/
※価格は全て税込みです
※最新情報は各所へお問い合わせください