三輪山本 みわやまもと

その最大の特徴は、麺の細さとコシの強さにあります。
強力粉を中心とした小麦粉、塩、水をこねて熟成させ、板状にする工程から始まり、少しずつ延ばしては熟成を繰り返し、さらにヨリをかけながら延ばしていきます。手間ひまを惜しまず延ばすことで、細くてもコシのあるそうめんが生まれるのだといいます。
さらに2~3年熟成させることで、コシが強く茹でのびしにくい麺ができあがります。

館内のお食事処では、絶妙な茹で加減のもとで、冷やしそうめん、温かいにゅうめんを供してもらえます。
冷やしそうめんに用いるのは、太さ約0.6㎜の「白龍」。にゅうめんの場合は、約3年熟成させておりコシと旨味の強い「糸依プレミアム」です。太さ1㎜、茹でのびしにくい手延べそうめんで、温かくても、そうめんならではのつるつるの喉越しです。山椒と柚子の風味が生きる七味をかけて、やさしい味わいの特製ダシとともに、いくらでも食べられそう。


伝統の技が息づく手延べそうめんを味わったら、ショップでおみやげ選びも。


古墳や古社の多いのどかな三輪の地で、食の楽しみもまた、ゆったりと満喫できます。
三輪山本(みわやまもと)
- 住所
- 桜井市箸中880
- 電話
- 0744-43-6662
- 営業時間
- 【売店】9:00~17:00
※9~3月は16:30まで
【食事処】11:00~15:00 LO - 定休日
- 年末年始(一部不定休日あり)
- web
- http://www.miwayama.co.jp/
※価格は全て税込みです
※最新情報は各所へお問い合わせください