松籟 ~まつのおと~ しょうらい

店主の松本剛さんは、学生時代に建築を学び、インテリアや大工の仕事、カフェなどを経験し、大阪で料理店を経営していました。
2014年に奈良を訪れた際、『古事記』の展覧会をたまたま見て、その歴史の奥深さに感動し、「奈良で店を開きたい」と考えるようになったそうです。
物件を探し始めて最初に出会ったのが、元は商家だった築80年の古民家。樹齢300年もの立派な松が中庭にそびえ立つ、この一軒家でした。

松本さんはこの一軒家を、これまで得た建築の知識や大工の経験を生かして、自らリノベーション。大人がゆったりとくつろげる和モダンな空間にし、松籟をオープンさせました。
部屋は座敷のほかに個室が複数あり、1階にはバーもあります。

豊富に揃う鍋物メニューの中でも、奈良らしいのが郷土料理の飛鳥鍋。
鴨や鶏つみれのほか、アワビタケやヒラタケなど季節のキノコがたっぷり入ったボリューム満点のお鍋です。

おいしい香りに包まれながら炊くうちに、あんなにたくさんと思っていた具材もいつの間にかお腹におさまってしまいます。
ぜひシメには、追加で酒粕リゾットを。

「お客さんの希望に応えるうちに料理のメニューが増えていきました(笑)」と松本さん。人気メニューの玉子サンドもその一つだそうです。
奈良県産の卵を使った分厚い玉子焼きを、軽くトーストした薄切りパンでチーズと白味噌と一緒にサンド。しっかりとした味付けで、ワインや冷酒と一緒にいただきたくなるおいしさです。

店名の松籟(しょうらい)とは、松の葉が風に揺れる音のこと。
町中とは思えない静けさの中で、「自然が奏でるかすかな音を感じてほしい」と松本さん。
日が暮れると、中庭の松の木はライトアップされ、夜空に松の緑が美しく輝きます。

見事な枝ぶりの老松を愛でながら、心尽くしの料理とお酒を楽しむ。そんな風流な一夜を過ごしませんか。

松籟(しょうらい)~まつのおと~
- 住所
- 奈良市北袋町18-1
- 電話
- 0742-81-4949
- 営業時間
- 17:00~23:00、1階喫茶13:00~17:00(土日祝のみ)
- 定休日
- 不定休
- web
- https://www.facebook.com/matsunooto/
※価格は全て税込みです
※最新情報は各所へお問い合わせください