採れたて果実を一瓶にぎゅっと!フレッシュなコンフィチュール

ならみやげセレクション

採れたて果実を一瓶にぎゅっと!
フレッシュなコンフィチュール

奈良の旬の果実や野菜を、そのままぎゅっと閉じ込めたコンフィチュール。
野菜ソムリエの東 史(あづま ふみ)さんが手作りする、素材の味を生かしたナチュラルなおいしさが評判です。

    コンフィチュール こんふぃちゅーる

    明日香村のはっさくを使ったコンフィチュール。果実と皮を別々に炊くことで煮崩れを防ぎ、みずみずしい味わいに

    もとは建築士だった東さん。15年ほど前、友人が開いたカフェの建築士として関わっていたとき、スタッフが足りず週1回カフェのお手伝いをすることに。
    ある日、看板メニューのフレンチトーストにかけるジャムソースがなく、東さんが即興で作ってみたところ、おいしいと評判に。「その時、生まれて初めてジャムを作ったんです(笑)」というから驚きです。

    お客さんからのリクエストで商品化することになり、本格的にコンフィチュール作りの道へと進みました。
    2006年、コンフィチュールという言葉が浸透していなかった当時に名付けたブランド名が『コンフィチュール フミ』です。

    独学でコンフィチュールを作り始めたという東 史さん。現在は企業の商品開発や講師なども行っています

    「コンフィチュール」とは、フランス語で「ジャム」のこと。
    「ジャムは英語、コンフィチュールはフランス語で『砂糖煮』という意味です。私自身、昔ながらのこってりとした甘いジャムが苦手で、糖度の低いサラッとしたジャムを作っていたんです。『従来のジャムとは違う』という意味で、『コンフィチュール フミ』と名付けました」。

    吉野町の山間に位置する、コンフィチュールカフェ「ナラヤマソウ」

    祖父が暮らしていた実家の離れを改装して工房にし、一年を通して100種類ほどのコンフィチュールを作ります。
    奈良県内の農家が大切に育てた野菜や果実を直接仕入れるほか、実家の畑で栽培するタマネギやユズ、イチジクなどを使用し、鮮度が落ちる前に仕込んでいきます。
    なかでも人気の「青トマト」は、変色するのが早いため、農家の方が収穫後すぐに持ってきてくれると、その日は寝ずに20時間以内にすべて炊いてしまうとか。

    右から、奈良県五條市の農園から届くトマト“桃太郎”を使った「青トマト」、奈良のブランドイチゴ・古都華(ことか)がたっぷり入った「イチゴ」、明日香村の自然農法のレモンを使う、ほど良い酸味の「レモン」。いずれも100g800円

    素材本来の味を生かすため、加えるのは砂糖のみ。それも、素材それぞれの個性を引き出すため、数十種類ある砂糖の中から選んで配合するこだわりようです。
    煮詰めると糖度が高く、濃くなってしまうので、火入れは短く。一度にたくさんの量を作るのではなく、少量を小鍋で作り、それを何度も繰り返して作り上げます。

    決まったレシピはないそうで、年や季節によって出来栄えの変わる素材に合わせて、切り方を変えたり、火加減や煮込み時間を調整。細部まで手間を惜しみません

    そうやってできたコンフィチュールは、果肉がたっぷりで、みずみずしくてジューシー。素材本来の味わいが感じられるから、食べ飽きないおいしさです。

    工房兼カフェ「ナラヤマソウ」では、コンフィチュールを使った料理やスイーツも楽しめます。料理は、奈良市に店を構えるイタリアン「トラットリア・ピアノ」のシェフがプロデュースする本格派。知らなかったコンフィチュールの魅力を実感することができます。

    緑を眺めながらコンフィチュールを味わうことができるナラヤマソウの店内

    カフェタイムは、東さんが考案した、ミルクのコンフィチュールを生地に練りこんだパンケーキが人気です。

    ミルクコンフィチュール入りのパンケーキは、7㎜の厚みがある専用の銅板を使い、弱火でじっくり焼き上げています。コンフィチュールパンケーキ870円(提供は14:00~16:30)

    パンに塗るだけでなく、ヨーグルトやアイスクリームにかけたり、レモンのコンフィチュールはソーダを入れてレモネードにしたり、サラダにドレッシングとして使用したりと、幅広く使用できるコンフィチュール。
    見た目も可愛い、奈良の恵みを閉じ込めた旬の味わいを、ぜひ持ち帰ってください。

    小サイズの瓶も販売。35g350円。大小ともに常時約20種類揃っています

    コンフィチュールは、「ナラヤマソウ」のほか、東さんがプロデュースする馬見丘陵公園(河合町)にある「Café+f(カフェプリュス・エフ)」、奈良市の「トラットリア・ピアノ」などでも販売しています。

    コンフィチュール フミ

    住所
    吉野郡吉野町柳881
    電話
    0746-35-7003
    営業時間
    11:00~16:30LO
    定休日
    不定休
    web
    http://narayamasou.syncronicity.co.jp/

    ※価格は全て税込みです
    ※最新情報は各所へお問い合わせください

      周辺スポット

      エリアマップ