思わず写真を撮りたくなる!ならまちのジェラート&本格石窯ピザ

グルメ

思わず写真を撮りたくなる!
ならまちのジェラート&本格石窯ピザ

江戸時代後期の町家をリノベーションした、ならまちのイタリアンカフェ。
重厚感のある建物の中は、ピザ窯を備えたカジュアルな雰囲気で、奈良産の食材を使ったピザとジェラートが味わえます。

    cervo bianco チェルボ ビアンコ

    店名「チェルボ・ビアンコ」はイタリア語で「白鹿」の意味。看板には白鹿があしらわれています

    2018年夏のオープン以来、人気を集めているのが、イタリアンジェラートです。
    奈良市内唯一の牧場・植村牧場から直送される新鮮な牛乳を使った「ミルク」のほか、奈良月ヶ瀬の「大和茶」、奈良県産のブランドイチゴ「古都華(ことか)」をはじめとする旬のフルーツなど、奈良産食材の味が、常時7~8種類揃います。すべて毎朝手作りされているのでフレッシュ!

    季節限定の味のほか、ミルク、チョコ、ピーナッツなどの定番商品が味わえます
    ジェラートはカップとコーンが選べます。シングル450円、ダブル550円、トリプル650円。テイクアウトもできます

    写真はミルクと大和茶のダブル。牧場しぼりたてのミルクと、ふんわり広がる大和茶の甘みとの相性◎。添えられた子鹿のクッキーも可愛いです。

    ピザは石窯で焼く本格派。奈良産のトマトを使用したマルゲリータや、旬の野菜をたっぷりのせたオルトラーナなど8種類ほどあります。

    石窯でピザを焼く店長の川端広樹さん。カナダをはじめ海外でもイタリアンシェフとして腕を振るってきた経歴の持ち主

    おすすめは、奈良漬とチーズを合わせたオリジナルピザ「馬酔木(あしび)」。
    こちらのお店をプロデュースするならまちの漬物の老舗「あしびや本舗」の奈良漬と、モッツアレラ、グラナパダーノ、カマンベール、ゴルゴンゾーラの4種類のチーズをトッピングした、奈良らしいピザです。
    チーズの塩気によって、奈良漬の甘みが引き立ち、クセになるおいしさですよ!

    「馬酔木」1,800円。生地にフランスパン専用粉を練りこむことで、外はサクッ、中はモチッとしています

    ならまち散策の休憩に立ち寄ってジェラートを食べたり、ランチ時間にピザを目当てに訪れたりと、使い勝手の良さも魅力。
    味も見た目も抜群な、奈良産のピザ&ジェラートをぜひ。

    梁などは江戸時代のまま残し、現代風にリノベーションした店内

    cervo bianco (チェルボ ビアンコ)

    住所
    奈良市高御門町7
    電話番号
    0742-31-1042
    営業時間
    11:00~17:00
    定休日
    不定休
    web
    https://cervo-bianco.business.site/

    ※価格は全て税込みです
    ※最新情報は各所へお問い合わせください

      周辺スポット

      エリアマップ