道の駅飛鳥 みちのえきあすか

総合案内所「飛鳥びとの館」は、飛鳥観光の玄関口。明日香村内の名所や飲食店、宿泊施設などの紹介を行っています。
また、村内を走る周遊バス(かめバス)のフリー切符の販売を行うほか、レンタサイクル情報や徒歩ルートなど移動方法の相談にものってもらえます。飛鳥に着いたら、まずはここを訪れるのがおすすめです。

土日祝限定で、飛鳥観光協会に所属する観光ボランティアガイドがいるので、より専門的な名所の案内や、歴史的な解説を聞くこともできます。

館内では、飛鳥地域のおみやげも販売。古墳をモチーフにした食品やグッズ、イチゴなど季節のフルーツを使ったお菓子など、幅広い年齢層に喜ばれる飛鳥の特産品が揃います。

国道169号を挟んだ向かいに、農産物直売所の「あすか夢販売所」があります。
取り扱うのは、明日香村の村内で育てた農産物と、その農作物の加工品。
朝一番から農家さんが、自ら収穫したとれたての野菜や果物を持ち寄って並べているので、どの商品も新鮮そのもの!

なかでも人気が高いのが、明日香村特産のイチゴ・あすかルビー。「赤い宝石」とも呼ばれる、奈良県のブランドイチゴです。甘さと酸味のバランスが絶妙で、みずみずしい口当たりが特徴です。
イチゴは他にも、古都華(ことか)や奈乃華(なのか)などの奈良県ブランドイチゴも販売しており、いずれも大人気。
毎年11月中旬頃から5月末頃まで販売されるので、ぜひチェックしてください!

おいしいあすかルビーを一年中味わえるようにと、店頭で販売されているのが、あすかルビーのソフトクリーム。
旬のイチゴを加工してオリジナルで作るソフトクリームは、あすかルビーの特徴である酸味や香りが感じられる濃厚な味わいです。

農作物のほかにも、村内の醤油蔵が造る天然醸造の醤油、手作り豆腐など、明日香村のおいしいものが大集合しているので、おみやげ選びに立ち寄ってみてください。
道の駅飛鳥(みちのえきあすか)
- 住所
- 高市郡明日香村越6-2、
高市郡明日香村御園2-1(あすか夢販売所) - 電話
- 0744-54-3240(飛鳥観光協会)、
0744-54-5670(あすか夢販売所) - 営業時間
- 総合案内所8:30~17:00、
あすか夢販売所9:00~17:00 - 定休日
- 無休(年末年始は休み)
- アクセス
- 近鉄飛鳥駅からすぐ
- web
- https://michinoeki.asukamura.net/
※最新情報は各所へお問い合わせください