ひとり旅
Vol.2

心もすっきり!
幸運を招く神事体験とは⁉

奈良屈指の紅葉名所として名高く、風光明媚な談山神社(たんざんじんじゃ)に行ってきました。

雅やかな境内で、いろいろな神事体験ができます。

談山神社は、何か新しいことを始めるときに背中を押してくれる古社だそうです。創建はなんと飛鳥時代とか。
その清々しく広大な境内で、2つの特別な神事体験をしました。

Point 1
神様に読み上げる祝詞の浄書体験

祝詞(のりと)の浄書体験って知ってますか?神様に奏上する祝詞を、心込めて書き写すことです。
お寺で写経をしたことはありますが、神社で祝詞を書くのは初めてです!

祝詞とは神様に祈る言霊(ことだま)のこもった言葉のこと。祝詞を書き写して、心身を清める時間が過ごせます。

3種類ある祝詞の中で私が選んだのは、自宅の神棚を拝むときに読み上げる祝詞。鉛筆で下書きをして筆ペンで丁寧に書き進めます。

お手本を見ながら一文字ずつ心を込めて。

子どもの頃に書道を習っていましたが、けっこう難しい(笑)。でも、書き進めるごとに集中力が高まり、とても神聖な気持ちになっていきました。
自分で祝詞を書くことができてよかったです。

おうちで神棚をおまつりしている人は体験してみてはいかがでしょうか。

神棚の前で自分が書いた祝詞を読み上げることで、より神様と近くなれそう。この祝詞を毎日読んでみようと思います!

Point 2
私だけの願いをしたためるお守り作り体験

続いて、オリジナルのお守り作り体験をしました。

神社の印が押された木札の裏にお願いごとと名前を書きます。結び紐は赤と白と緑があり、私は好きな緑色を選びました。

かわいいお守り袋に入れて紐を結びます。

お守りができあがったら、神職の方が境内を案内してくれました。

人気のフォトスポット「蹴鞠の庭」。大化の改新を行った藤原鎌足と中大兄皇子が蹴鞠をきっかけに出会ったことにちなみ、毎年この場所で「けまり祭」が行われています。左に見えるのは世界で唯一の木造十三重塔。

すごく景色もよくて、本当に穴場だと思いました。
特に本殿が素敵なんです!

こちらが本殿。ご祭神は 大化の改新で知られる藤原(中臣)鎌足。さまざまな願いを力強く後押ししてくれる神様です。

本殿にお詣りするために、拝殿の中へ。座りながらお詣りできるのも珍しいですよね。

拝殿に座ると自然と心が整います。初夏は青もみじ、秋は紅葉が美しいことで知られています。

最後に神職の方が、お守りをお祓いして御魂込めをしてくれました。

完成したお守り。大切にします!

自分だけのお守りを作れるなんて、なかなかないですよね。幸運が舞い込みそうな、とても貴重な体験ができました。

談山神社の詳細情報

住所
桜井市多武峰319
WEB
https://www.tanzan.or.jp/
ココにも立ち寄り!

談山神社のお神酒を醸す酒蔵 西内酒造

明治10年(1877)創業の老舗。談山神社がある聖山・多武峰(とうのみね)から流れる伏流水と地元米を使い、伝統を受け継ぎながら海外からも認められる銘酒を生み出しています。参拝の記念にぜひ。

西内酒造の詳細情報

住所
桜井市下3
WEB
https://nara-tanzan.com/